ハーブ・レッスン

クッキング講師×ハーバリストのスパイスレッスン♡ グルテンフリーバターチキンカレーと本場インドの本格チャイ

ハーバリスト 高橋克弥(かつみ)です。
クッキング講師 丸山郁子さんとのコラボレーション講座のご案内です。

《クッキング講師×ハーバリストのスパイスレッスン♡
グルテンフリーバターチキンカレーと本場インドの本格チャイ》

必要なスパイスはすべてお届け。専門店のあの味が、ご家庭で再現できます!
本格バターチキンカレーとチャイのオンラインクッキング講座です。
カレー作りは郁子、チャイ作りとスパイス座学は克弥が担当いたします。
スーパーで簡単に入手できる身近なスパイスを学び、毎日に彩りを与えましょう。

こんなものがいただけます

グルテンフリーバターチキンカレー

とっても簡単なのに、味は本格的!
市販のルウも小麦粉も使いません。
辛さ控えめで、小さなお子さまにも安心してお召し上がりいただけます。

ハーバリストがブレンドする本格マサラチャイ

ロンドン留学時代にインド人ホストマザーが淹れてくれた思い出の味を再現。
本場インドの作り方をお伝えします。
フォートナム&メイソン『ロイヤルブレンド』に、選び抜かれた高品質のスパイスたちをブレンド。ミルクティーで召し上がれ♡

※フォートナム&メイソン『ロイヤルブレンド』…
チャイに最適といわれるアッサム×セイロンの伝統的な紅茶。
1902年国王エドワード七世のために初めてブレンドされ、蜂蜜のような風味が親しまれています。

\お申込みはこちらからどうぞ♡/

当日の流れ(90分間)

  • STEP01
    料理工程1
    まずはカレーの下準備。
  • STEP02
    スパイス座学
    チキンに下味をつけ込んでいる間に、使用するスパイスをご紹介。
  • STEP03
    料理工程2
    カレーを煮込みます。
  • STEP04
    チャイでティータイム
    チャイを作り、いただきながらおしゃべりしましょう♪(カレーはそのままお昼ご飯や晩ご飯にどうぞ♡)

講座のあとは、こんなことができるようになります

  1. グルテンフリーの本格バターチキンカレーが作れるようになる。
  2. 本場インドのチャイが作れるようになる。
  3. スーパーで見かけるスパイスたちのことがよく分かるようになる。
  4. 体にやさしい食べ物での養生がよく分かるようになる。

講座の特徴

  1. 最大4名様の少人数オンラインレッスンです。
  2. 聞きたいことはその場で何でも聞けるアットホームな雰囲気。
  3. 必要なスパイスはすべて事前にお届けします。

受講者さまの声

N.Tさま

本当に素敵なレッスンで、スパイスが一気に身近になりました。
スーパーで手に入る材料で十分なのですね。
克弥さんのスパイスの知識の深さにも驚きました!
カレーは、家族全員「おいしい!!」と大好評。
チャイも作っている時から香りに癒され、出来上がった時もおいしく飲めて最高でした。
再現しやすいので、また作ります。
とっても楽しかったです。ありがとうございました!!!

J.Sさま

チャイが大好きで我流で作っていて、もっと美味しく作りたいと思っていたのと、バターチキンカレーはお店で食べるものだと思っていたので、え!家でもできるの?と興味がわいたので参加しました。
指示も明確で、手順がシンプルでわかりやすかったです。
楽しくお料理して、お茶してたら晩ごはんが完成!って最強です。
克弥さんのスパイス座学が秀逸で、香りと効能が面白く、とても興味がわきました。
郁子さんカレーの、代わりに使える食材や、メーカーによる違いなどの補足説明も良かったです。
また作ってみようとヤル気がでました。

A.Kさま

チャイが好きでカフェでよく飲むのですが、それを自分で作れるなんて最高!!と思い参加を決めました。
また、カレー粉でカレーを作るのは簡単だと聞いたことはあったけど、実際どうしたらいいのかわからずいました。
簡単だった。楽しかった。美味しかった。が率直な感想です。
スパイスは前から気になっていましたが、何をどのように使っていいのかわからず取り入れられませんでした。
お2人の先生に教わりながら、0から1への一番エネルギーを使うところを楽々クリアできたのが、とてもよかったです。
また、料理中にスパイスの香りが家中に広がって、それを吸い込むことで私自身も元気になったので、もっと日常に取り入れてみたいと思いました。
スパイスの座学は、効能を知っていると日常のちょっとした不調に使えるので、とても実践的な学びとなりました。
ちょっとおしゃれな大人になれた感じがします^^
今日の夕飯で、夫も「おいしい!! また、つくってね。」とリクエストをもらったので、自分でも挑戦してみようと思います。ほんとおいしかった~。
本当にありがとうございました!!

受講上の注意

  1. フードプロセッサーかミキサーが必須です。
  2. 事前にスパイス類をお送りしますので、ご住所をお知らせください。
  3. オンライン会議システムZOOMを使用いたします。あらかじめ環境をご準備ください。

日程

  1. 10月19日(日)10:00-11:30
  2. 10月19日(日)15:00-16:30

①②とも同じ内容です。

お支払い

料金: 6,500円(税込)

お支払い方法: お振込み(お申込み完了後、振込先をメールでご案内いたします。5日以内にお振込みをお願いいたします。また、振込料はご負担くださいませ。)

キャンセルポリシー

当講座は食材の発送に伴い、以下の通りキャンセル規定を設けております。
講座申込み後にキャンセルされますと、受講料のお支払いのいかんにかかわらずキャンセル料が発生いたします。
あらかじめご了承の上、お申込みくださいませ。

講座開催日の10日前まで受講料から振込手数料を差し引いた額をご返金いたします
講座開催日の9日前~2日前受講料の30%
講座開催日の前日受講料の50%
講座開催日当日受講料の100%(レシピお渡し)

こんなときは…

  • 講師の諸事情、天災などで中止の場合は、受講料の100%をご返金いたします。
  • 急なご家族の体調不良などで日程変更をご希望の場合は、ご相談くださいませ。

講師プロフィール

丸山 郁子(まるやま いくこ)

神奈川県在住/料理家/フルーツスタイリスト。
湘南の緑に囲まれた小さな自宅で、米粉を使ったパンお菓子&フルーツ教室を主宰しています。
今季ブームの”米粉”や色彩豊かなフルーツを使い、訪れてくれたゲストの心がパッと躍るような演出を心がけています。最近ではマルシェの出店や米粉のお菓子&パンの販売にも力を入れていて飲食店からもご注文を頂いています。

高橋 克弥(たかはし かつみ)

愛知県在住/会社員をしながらハーバリスト、ハーブ講師、ティーアーティスト、リース作家などとして活動する複業家/ハーブティーショップうさぎ薬草代表。
豊富なハーブ・医学の知識を活かしてメディカルハーブ講座を開く一方、ペアリングティーの技術を磨き、飲食店やホテル、サロンへの卸売やレシピ開発も手掛けています。

お申込み

\お会いできるのを楽しみにしています!/

RELATED POST