ハーブ・レッスン

クッキング講師×ハーバリストのハーブレッスン♡珠玉のシュトーレン with 赤ワイン風ノンアルコールペアリング

ハーバリスト 高橋克弥(かつみ)です。
クッキング講師 丸山郁子さんとのコラボレーション講座のご案内です。

必要なスパイスはすべてお届け。簡単&絶品シュトーレンと、スパイスやフルーツたっぷりのノンアルコールティーでペアリングを楽しみましょう!
シュトーレン作りは郁子、シュトーレンとペアリングするミクソロジーティーとスパイス座学は克弥が担当いたします。
今回はさらにみなさんにクリスマスプレゼント♡ 郁子のミニレッスン【2025年最新のテーブルコーディネート事情、ナフキン折り】つき!

こんなものがいただけます

珠玉のシュトーレン

今回のテーマは 『ベーシック&イージー』 。基本のシュトーレンの作り方をマスターしながら、オリジナル『魔法の粉』を使うことで、どなたでも絶品シュトーレンが簡単に焼き上がります。
ワンレッスンで2個作るので 1つはプレゼント用としても喜ばれます♡
今年こそお手製のシュトーレンでクリスマスを盛り上げましょう☆

【お茶 de ノンアルコール】赤ワイン風ミクソロジーペアリングティー

この日のシュトーレンに合わせた特別なクリスマスドリンクは、スパイスやフルーツ香るフルボディーの赤ワイン仕立て。
香りを嗅ぐだけで冬のヨーロッパへトリップできます!
芳醇な風味に、「これがお茶!?」と驚かれることでしょう。
シュトーレンとティーを一緒に味わうことで、お互いを引き立たせ、より特別なマリアージュへと昇華。
お茶で感動ペアリング体験、してみませんか?

ミクソロジーティーとは

お茶やハーブ、スパイス、フルーツなど様々な素材を混ぜて(MIX)作るノンアルコールカクテルのこと。

ペアリングとは

ドリンクを料理や季節、空間などに合わせていくこと。味と香り、世界観づくりの相乗効果により、お互いをより引き立て合います。
ミクソロジーティーでのペアリングは味わいの微調整が自在となり、紅茶やワインなどの単体のドリンクでのペアリングよりも、より精巧なものになります。

\お申込みはこちらからどうぞ♡/

当日の流れ(2.5時間)

  • STEP01
    イントロダクション
    材料確認。
  • STEP02
    料理工程1
    パン生地を作ります(5分)。
  • STEP03
    一次発酵
    一次発酵(20分)。この間にクッキー生地作り、講師自己紹介。
  • STEP04
    料理工程2
    クッキー生地とパン生地を合わせて、寝かせます(15分)。
  • STEP05
    料理工程3
    成形します(5分)。
  • STEP06
    二次発酵
    二次発酵(20分)。この間にスパイス座学とペアリング座学をします。
  • STEP07
    料理工程4
    オーブン余熱→焼成(35分)。
  • STEP08
    郁子レッスン
    焼いている間に郁子の特別レッスン♡(20分)・レシピ解説・2024年最新のテーブルコーディネート事情、ナフキン折り・濾したティーの活用レシピ
  • STEP09
    ペアリングティー作り
    漬け込んでいたティーを濾して完成させます。ペアリング解説も。
  • STEP010
    シュトーレン完成
    粗熱をとって粉糖をまぶします。
  • STEP011
    ティータイム
    おしゃべりしながら、シュトーレンとティーのペアリングを楽しみましょう☆(お時間の許す限り)


講座のあとは、こんなことができるようになります

  1. 憧れのシュトーレンを簡単に作れるようになる。
  2. 美しいミクソロジーティーが作れるようになる。
  3. ティーペアリング(フードとドリンクの相乗効果)を体感できる。
  4. スパイスのことがよく分かるようになる。
  5. 最新テーブルコーディネートとナフキン折りをマスターできる。
  6. 体にやさしい食べ物での養生がよく分かるようになる。
  7. ハーブティーでホッと一息。心に余裕がうまれる。

講座の特徴

  1. 聞きたいことはその場で何でも聞けるアットホームな雰囲気。
  2. 必要なハーブはすべて事前にお届けします。
  3. 道具の使い方からお教えするので初心者でもOK!

受講生さまの声

佐藤 君枝さま

シュトーレンを自己流で作っていたので、コツなど習ってみたいと思いました。
ドライフルーツなど自分で一から材料を揃えるととても大変
スパイスも半端に残って古くなってしまうので、1回分ずつ計量してあるのはとてもいいなぁと思いました。

N.Hさま

克弥さんからハーブを習っており、ペアリングティーにも関心があったこと、郁子さんとのコラボ講座は前から気になっていたことから参加を決めました。
シュトーレンもペアリングティーも、とても美味しくできました。シュトーレンは、途中、郁子さんの生地と見た目が違っていて、ちゃんと出来上がるのかドキドキしましたが、予想以上の出来で満足しました。シュトーレンも、ペアリングティーも、材料を揃える手間がなくて助かりましたし、実際に郁子さんの手元を見ながら作れるので、オンラインでも大丈夫でした。ナプキンも可愛かったです。また参加させていただけるのを楽しみにしています💕

西條 由梨さま

お二人とも丁寧に教えてくださって、スムーズにシュトーレンとペアリングティーが作れました。また事前の丁寧なご連絡も助かりました。なかなか材料を全て揃えるのも難しいので貴重な体験を楽しくできて満足です! また機会があれば講座に参加していと思っています。

田中 美鈴さま

シュトーレン、初めて食べたけど、めちゃ美味しくてびっくり! 市販のを買おうとは思えないので、また来年もシュトーレンのレッスンお願いします。ワインがほとんど飲めなくなったので、ペアリングティーがもっと広がるといいなぁと思います。

受講上の注意

  1. 事前にハーブをお送りしますので、ご住所をお知らせください。
  2. オンライン会議システムZOOMを使用いたします。あらかじめ環境をご準備ください。
  3. 一部ご自身でご用意いただく食材もあります。

日程

  1. 2025年12月7日(日)9:30-12:30
  2. 2025年12月7日(日)14:00-17:00


①②とも同じ内容です。

お支払い

料金: 8,000円(税込)

お支払い方法: お振込み(お申込み完了後、振込先をメールでご案内いたします。5日以内にお振込みをお願いいたします。また、振込料はご負担くださいませ。)

キャンセルポリシー

当講座は食材の発送に伴い、以下の通りキャンセル規定を設けております。
講座申込み後にキャンセルされますと、受講料のお支払いのいかんにかかわらずキャンセル料が発生いたします。
あらかじめご了承の上、お申込みくださいませ。

講座開催日の10日前まで受講料から振込手数料を差し引いた額をご返金いたします
講座開催日の9日前~2日前受講料の30%
講座開催日の前日受講料の50%
講座開催日当日受講料の100%(レシピお渡し)

こんなときは…

講師の諸事情、天災などで中止の場合は、受講料の100%をご返金いたします。
急なご家族の体調不良などで日程変更をご希望の場合は、ご相談くださいませ。

講師プロフィール

丸山 郁子(まるやま いくこ)

神奈川県在住/料理家/フルーツスタイリスト。
湘南の緑に囲まれた小さな自宅で、米粉を使ったパンお菓子&フルーツ教室を主宰しています。
今季ブームの”米粉”や色彩豊かなフルーツを使い、訪れてくれたゲストの心がパッと躍るような演出を心がけています。最近ではマルシェの出店や米粉のお菓子&パンの販売にも力を入れていて飲食店からもご注文を頂いています。

高橋 克弥(たかはし かつみ)

愛知県在住/会社員をしながらハーバリスト、ハーブ講師、ティーアーティスト、リース作家などとして活動する複業家/ハーブティーショップうさぎ薬草代表。
豊富なハーブ・医学の知識を活かしてメディカルハーブ講座を開く一方、ペアリングティーの技術を磨き、飲食店やホテル、サロンへの卸売やレシピ開発も手掛けています。

お申込み

\お申込みはこちらからどうぞ♡/

RELATED POST