ハーブ・レッスン

【オンライン】CARA-CARO認定メディカルハーブティ講座

うさぎ薬草はCARA-CAROフィトセラピースクール認定教室【名古屋大曽根教室】として、CARA-CARO認定メディカルハーブティ講座を開講いたしております。

こんなあなたにピッタリの講座です

  1. 体に良いと言われているハーブティの世界を覗いてみたい。
  2. もっとおいしくハーブティを淹れたい。
  3. JAMHAの資格を取得したものの、なんだかハーブを使いこなせてる感じがしない。
  4. もうワンランク上の知識を身につけたい。
  5. すでにハーブ講師をしているが、もっと自信をつけたい。もっとレベルアップしたい。

講座内容はハーブの基礎を学んだ中級者向け(JAMHAメディカルハーブコーディネーター~ハーバルセラピストをお持ちの方、うさぎ薬草植物療法講座・基礎編受講済みの方、またはそれらと同等レベルの方)ですが、初心者の方には無料補講でフォローいたしますので、安心してご参加ください。
すでに講師をされている方やハーバルプラクティショナーレベルの上級者の方にも、さらに知識をブラッシュアップしていただける講座です。

講座内容

味、色、香り、質感、音…五感をフルに使ってハーブティを”味わう”講座です。
この講座では、講座の時間内でハーブティを淹れてゆっくりと飲む時間を設けます。
その日の主役のハーブを、抽出方法や用量を変えて飲み比べることで、様々な角度から味わっていただけます。
マインドフルネスに着目し、何より心地よさを大切にして、こころや体の反応など感覚でもしっかりとつかんでいきます。
コーヒーや紅茶、日本茶に美味しい淹れ方があるように、ハーブティにもその素材を生かした美味しい飲み方があります。
机上の理論を超えて、それらを体感しましょう。
もちろん、ハーブの成分がどのように心身に作用するのか、科学的・論理的にもしっかりと掘り下げていきます。

  1. ハーブティについてより深く学べる専門講座です。
  2. 抽出方法の違いによる成分の違いや、その抽出方法を選択する意義をしっかり学びます。
  3. ドライハーブだけでなく、フレッシュハーブの活用や、植物や品種についても学びます。
  4. 甘・苦・渋・辛などの味の働きや、美しい色素成分の性質や働きなど、五感を使ったセラピーとしてのメディカルハーブティの世界を広げていきます。
  5. 成分やうま味が残る出がらしまでしっかり活用していきます。
  6. ハーブの品質と選び方についても学び「よい品質」について五感でしっかり知ることができます。
  7. 現代社会でのフィトテラピーの役割や可能性についても学び考えます。

ここが安心!

  • 日本メディカルハーブ協会最上位資格ハーバルプラクティショナーをもつ講師が、確かな知識のもとに初心者にも分かりやすくお教えします。
  • 初心者には補講あり!取り残される心配はありません。
  • ZOOMでのオンライン講座だから、通学もなくラクチン!
  • アットホームな雰囲気だから、どんどん質問できる!
  • 欠席しても大丈夫! アーカイブ(録画)で学べます。
  • 必要なハーブはすべてお届け! 毎回ハーブティをじっくり味わう時間を設けます。

登場するハーブ

ハイビスカス マテ(ロースト、グリーン) ペパーミント ルイボス(レッド、グリーン) ダンディライオン(ロースト、ノンロースト) ラベンダー 緑茶 フェンネル レモングラス カモミールジャーマン マルベリー ローズヒップ レモンバーベナ レモンバーム パッションフラワー リンデン ウスベニアオイ マーシュマロウ エルダーフラワー バレリアン オレンジフラワー ジンジャー タイム エキナセア ネトル セージ ローズマリー スパイス類など

使用テキスト①『メディカルハーブティ プロフィールとレシピ』

・各ハーブの詳しいプロフィール
・各ハーブの特徴を活かした抽出方法
・本場ドイツやイタリアの古典的なブレンドや現代のスタンダードなブレンドを、日本人の体質や味覚に合わせてアレンジしたレシピ

使用テキスト②『メディカルハーブティ 基礎テキスト』

・メディカルハーブティとは
・浸剤、煎剤などの剤型
・メディカルハーブの安全性、薬物相互作用
・各植物化学成分(フラボノイド、アントシアニン、カフェイン、芳香成分など)
・呈味成分(甘味、酸味、渋味など)
・老化、生活習慣病、免疫系、腸内環境など身体の構造や機能

ハーブティを味わう実習用キット

ハーブキット、茶こし付きカップ、精密はかりのセットです。
毎回のブレンドやアレンジ実習で使用します。
お送りするのは、国内外から選りすぐりのドライハーブとスパイスたち。EUのハーブ薬局で取扱うグレードの高いものばかり。
レッスン中の試飲はもちろん、ご自分で自由に楽しんでいただく分もご用意しています。

2024年度 開講スケジュール

平日夜コース 第1・第3火曜19:30-22:00
日曜朝コース 第2・第4日曜9:00-11:30

  • 2~2.5時間/回
  • 本講座16回+実習5回(全21回・1年間)
  • 火⇔日の振替可
  • アーカイブ録画あり
  • 単発受講可
  • どの回から始めてもOK! 随時受付中

各回、主役のハーブを単体でしっかりと味わっていただくとともに、他のハーブとの効果的なブレンドやティーアレンジ、楽しみ方もたっぷりとご紹介します!

日程内容取り扱いハーブ
第1回2024年8月20日(火) 
2024年8月25日(日)
【ハーブの色を楽しむ】
・アントシアニン 
・水(ミネラル、pH)
・ラベンダーカルピス作り
ラベンダー、 
ウスベニアオイ
第2回2024年9月3日(火) 
2024年9月8日(日)
【ハーブの質感(とろみ)を感じる】
・粘液質(多糖類、アラビノガラクタン) 
・高血圧
・冷浸法
・酸味と疲労回復
マシューマロウ、 
ハイビスカス
第3回2024年9月17日(火) 
2024年9月22日(日)
【香りの成分の働き】
・香りが体に作用するメカニズム
・芳香成分(チモール、カルバクロール、ツヨン)
・フラボノイド
・サポニン
・リモナーデの作り方
タイム、 
セージ
実習①2024年10月1日(火) 
2024年10月13日(日)
ハーブで作るほうじ茶レモングラス、
ローズマリー、
エキナセア、
緑茶
第4回2024年10月15日(火) 
2024年10月27日(日)
【ハーブで安眠&リラックス①】
・フラボノイドと鎮静系芳香成分
カモミールジャーマン
第5回2024年11月5日(火) 
2024年11月10日(日)
【ハーブで安眠&リラックス②】
・フラボノイドと鎮静系芳香成分
リンデン、 
オレンジフラワー
第6回2024年11月18日(月) 
2024年11月24日(日)
【ハーブで安眠&リラックス③】
・中枢神経に作用するハーブたち
・神経伝達物質
パッションフラワー、 
レモンバーム、 
バレリアン
第7回2024年12月3日(火) 
2024年12月8日(日)
【免疫と感染症予防】
・ヒトの免疫システムと腸内環境
エキナセア、
ローズヒップ
実習②2024年12月17日(火) 
2024年12月22日(日)
スパイスとチャイ紅茶、
シナモン、
クローブ 他
実習③2025年 1月7日(火) 
2025年1月12日(日)
のどシロップウスベニアオイ、
マシューマロウ、
リンデン 他
第8回2025年1月21日(火) 
2025年1月26日(日)
【春に向けてデトックス】
・ドイツの春季療法
・アレルギー
・腸内環境、プレバイオティクス
ダンディライオン、 
ネトル
第9回2025年2月4日(火) 
2025年2月9日(日)
【フラボノイドを感じる】
・フラボノイドとアントシアニン
・コーディアルの作り方
エルダーフラワー、 
エルダーベリー
第10回2025年2月18日(火) 
2025年2月23日(日)
【消化器系を助けるハーブ①】
・芳香成分 
・辛味
・β-エンドルフィンとメンタルヘルス
ジンジャー、
レモングラス
第11回2025年3月4日(火) 
2025年3月9日(日)
【糖質と生活習慣病】
・生活習慣病 
・血糖値、インスリン抵抗性
・腸内環境
マルベリー、 
レモンバーベナ
第12回2025年4月15日(火) 
2025年4月20日(日)
 ※第3日曜
【カフェインは悪者?】
・アルカロイドの性質、抽出
・カフェイン
・苦味
・温浸と冷浸の違い飲み比べ
マテグリーン、 
マテロースト
実習④2025年5月13日(火)
 ※第2火曜 
2025年5月11日(日)
ノンカフェインコーヒー&ココアダンディライオン、
カカオハスク、
チコリロースト 他
第13回2025年6月3日(火) 
2025年6月8日(日)
【ハーブの渋味を楽しむ】
・タンニン
・茶カテキン
・発酵の違いと茶の種類
ローズ、 
緑茶
実習⑤2025年6月17日(火) 
2025年6月22日(日)
ピンクジンジャーエールジンジャー、
カルダモン、
スターアニス 他
第14回2025年7月1日(火)
2025年7月13日(日)
【ハーブの甘味を楽しむ】
・煎剤 
・糖質の種類、甘味の効果
・血糖値、糖尿病のメカニズム
・コンクの作り方
ローズマリー、 
ステビア
第15回2025年7月15日(火) 
2025年7月27日(日)
【消化器系を助けるハーブ②】
・芳香成分
・食前食後のブレンド
ペパーミント、 
フェンネル
第16回2025年8月5日(火) 
2025年8月3日(日)
 ※第1日曜
【老化とは何か】
・発酵と抗酸化
ルイボスレッド、 
ルイボスグリーン

本講座16回すべて(実習5回を除く)受講された方には、ご希望の方のみ有料で修了証を発行することができます。

実習回のみの参加も可能です。料金についてはお問い合わせください。

受講方法

受講方法は、選べる3通り!

  1. 全21回でのお申込み
  2. 単発で1回毎のお申込み
  3. お試し受講(おひとりさま1回限り)

受講料

金額はすべて税込です。
銀行振込のみ対応です。振込手数料はご負担ください。
別途教材送料(実費)がかかります。教材は全21回の場合は2~3回に分けて、単発受講・お試し受講の場合は都度お送りいたします。

全21回でのお申込みの場合

単発受講よりも、47,300円お得です!

どの回から始めてもOK! 随時受付中です。

一括払い

136,400円(税込)
  テキスト・キット代 44,000円(税込)
  受講料21回分 92,400円(税込)

分割払い

初回 48,400円(税込、1回目の受講費・テキスト・キット代)
2回目以降 受講料のみ8,800円(税込)×10回

単発受講の場合

本講座の料金です。実習回は料金が変わります(1,000~1,500円ほど上がります)のでお問い合わせください。
単発受講から、途中で全21回受講に切り換えも可能です。その場合は差額をいただきます。

初回

8,800円+7,700円=16,500円(税込)
初回セット(基礎テキスト、茶こし付きカップ、精密はかり)8,800円(税込)+ 受講料、レジメ、ハーブキット1回分 7,700円(税込)

2回目以降

受講料、レジメ、ハーブキット1回分 7,700円(税込)

お試し受講の場合

おひとりさま1回限り、レジメと材料費のみ3,300円でお試し受講していただけます。
(税込。本講座のみ可、実習回は不可。)

2回目からは、
単発受講の場合:初回セット(基礎テキスト・カップ・はかり)8,800円(税込)+ 各回のレジメと教材費、受講料7,700円
全21回受講の場合:受講料からお試しで受講いただいた1回分をお値引きします。

キャンセルポリシー

当講座は教材の発送に伴い、以下の通りキャンセル規定を設けております。
教材発送後(目安:開講5日前)にキャンセルされますと、代金のお支払いのいかんにかかわらずキャンセル料が発生いたします。
あらかじめご了承の上、お申込みくださいませ。

教材の発送前(目安:開講5日前)お支払い代金から振込手数料を差し引いた額をご返金いたします
教材発送後~開講前日お支払い代金から振込手数料と代金の50%を差し引いた額をご返金いたします
開講当日~開講後100%(未受講分の動画をお渡しいたします)
振替等の対応もいたします。まずはご相談くださいませ。

お申込み

教材発送の都合上、開講日の10日前までのお申込み&ご入金をお願いいたします。

\さぁ、深い深いハーブティの世界へ!/

mimico

お問い合わせもお気軽にどうぞ♪

RELATED POST