起業・副業支援

あなた独自の世界観のつくり方 ~ファンづくりは自己肯定感を上げてくれる

挑戦したいあなたへ!

この記事はハーブやアロマテラピー、その他の学びを通し、起業や副業をお考えの方のヒントになればという思いで書いています。

先日、所属するコーチングスクールで『カラーセラピストと考えるブランディング講座 ~色彩戦略でネットビジネスを制する』を開催いたしました。

mimico

克弥さんはセンセーションカラーセラピストであり、講師の資格をもっていますよ。

今、勤めている会社で大掛かりなオフィスレイアウト変更を計画しているのですが、そのプロジェクトメンバーとしてインテリアの選定に色彩心理の知識を活かしています。
高集中ワークのエリアにはこの色、同僚たちとの憩いのコミュニケーションエリアにはこの色といったように、シーンや目的に合わせてお色を選択していきます。(楽しすぎる…!)

それからフルオーダーメイドティーを作るときにも、お色の知識がとても役立ちます。
カウンセリングでやりとりしていると、体調面でのお悩みだけでなく、お客さまの「行動を起こす勇気がほしいな…」なんて背中を押してほしい気持ちを感じとることがあります。
そんなときは、行動を促してくれる赤の出番。
赤色がしっかりと抽出できるハイビスカスを主役にして。
クエン酸を豊富に含有するハイビスカスは、体力面でも後押ししてくれます。

こんな風に、心にも体にも大きく影響する色彩の世界。
講座では色の効果や実際の企業のカラー活用事例を解説しながら、「あなたらしさ」(ブランディング)の言語化に関するワークをしたり、参加者の方のサイトをみんなで見ながらフィードバックし合ったり、とても有意義なひとときを過ごしました。

お客さまは商品ではなく人につく

お商売をする上で一番大切なのは、ファンづくりです。

克弥さん

その前に商品の品質が良いのが大前提だよ。

実はうさぎ薬草のお客さまは、もともとハーブティーが大好き!という方は少ないです。
私のことを好きになってくれて、それで買ってくださる方がほとんど。
私はただの暑苦しい薬草オタクですが、それぞれのハーブの魅力をアレンジティーや写真で表現しているのが楽しそうに見えたりとか、あるいは好きなことを全力でやっている姿勢が、好きを仕事にしたい人から見るととても魅力的に映ったりとか、そういうことではないかと思っています。

お客さまは商品ではなく、人につきます。
ハーブティーを売っている人やハーブの先生は世の中にごまんといるけれど、その中で「克弥さんから買いたい」「克弥さんから習いたい」と思っていただかなくてはなりません。
そのためにはブログやSNSなど、自分の人柄や想いを分かっていただくための発信がとても重要。
そこにライバルたちにはない、自分だけの魅力をのせていくのです。

世界観とは

発信のためのサイトや商品には、一貫した世界観が必要です。
世界観とは「世界」を「観る」と表記しますが、読んで字のごとく、その人が世界をどう観ているのか、どう捉えているのかを表すもの。
人生観や価値観よりもスケールが大きくなるものの、それらの類義語といえるでしょう。

それが転じてマーケティングの世界では、創造物の世界設定・コンセプトの意味で使われています。
「この小説の世界観が好き」といったように、芸術や音楽などのアート作品についての表現でよく見られますね。
その人ならではの創り出す雰囲気というか。
この世界観に、お客さまは共感してくださるのです。
商品、WEBサイト、ランディングページなどお客さまとの接点となるものすべてに、統一感をもたせることが大切です。
イメージがちぐはぐだと、想いが伝わらないどころか、お客さまを不安にしてしまいます。

mimico

と言いつつ、どこかでダダ漏れている克弥さんのおっさん臭…

克弥さん

そ、それも含めて魅力なんだよッ!

なぜ世界観が必要かというと、特に女性の場合は、商品の機能的価値よりも「なんか素敵ー♡」というときめきを重視する傾向にあるから。
つまり、気持ちが動くかどうかが大事。こんまりさんのお片づけと同じですね。
それなのに、いざ自分がお商売をするときは「もっとスキルを磨く」みたいに機能だけで売ろうとする人が多いのです。
ぶっちゃけ、今や商品はどんぐりの背比べ。
圧倒的なブルーオーシャンでもない限り商品の機能的価値だけでは勝負できないので、「じゃあ今度は安く…」と不本意な価格競争に巻き込まれてしまうことになったりします。
商品がある程度完成しているなら、まずやるべきことはスキルアップではなく世界観づくりです。

世界観を創造するには

あなた独自の世界観の創造には、このあたりを考えていくといいですよ。

  1. あなたは、誰の、何を解決する、何の専門家ですか?
  2. お客さまはあなたのサービスに申し込むとどうなりますか?(お客さまがあなたのサービスを受けた先にどんな未来が待っていますか?)
  3. 同業者さんにできなくて、あなたにできることは何ですか?
  4. あなたがそのサービスを届ける理由は何ですか?
  5. お客さまからどんな風に見られたいですか?(知的、人懐っこい、セレブ、行動派など)

どれも「お客さまがあなたに依頼する理由」であり、「あなたらしさを伝えるキーワード」です。まずはこれらを明確に言語化することで、

  • 発信に迷いがなくなる
  • どんなビジュアルが必要かも見えてくる

ということです。

克弥さん

こだわりや想いを大切にして無我夢中でやってたら自然と出来上がってくるものなんだよね。

まずはあなたやあなたの商品をよく表すキーワードを見つけ出して、それが伝わる色でサイトやロゴをつくってみてください。
お色の意味は「色彩心理学、〇〇(色の名前)」でネット検索すると出てきます。
サイトによってさまざまな意味が出てきますが、自分の感覚でしっくりくるものを選べばOK。

ちなみに「このブログの世界観が好き!」と言ってくださるお客さまも多いのですが、植物をイメージしたやさしいグリーンをベースに、ターゲットであるオトナ女性の心をくすぐるくすみピンクをアクセントカラーにしています。
写真は自前がほとんどですが、とにかく自分が「好き!」「かわいい!」と思う小物をいっぱい集めてきて撮っています。

mimico

克弥さんの「好き」の集合体なんだね♡

自分の生き方や価値観を素直に表現して、それがお客さまに「好き!」と言ってもらえれば、自己肯定感も爆上がりします。そのままの自分で愛されているということですから。

背伸びしてよく見せる必要はありません。
等身大の自分でなければ息切れしてしまうし、どこかでほころびが出るものです。
決して他の誰かになろうとしないこと。
自分が無理なく「心地いい」と思える世界をつくって、お客さまを巻き込んでいけたらいいですね。

*・*・*

「自分らしさを表現するって難しい!」と思われる方、お話しながらあなたの魅力を整理整頓しませんか?

ハーブティーを飲みながらリラックスしてお話できるコーチング【ティータイムセッション】

《ハーブティー×コーチング》ティータイムセッションで、自身の心の声に耳をすます 《ハーブティー×コーチング》ティータイムセッションってどんなもの? ハーブティーを飲みながら、自身の心の声に耳をすます う...

ハーブティーなしのコーチングはこちら。

あなたの想いを引き出すお手伝い ~最強の目標達成ツール「コーチング」 コーチングとは コーチと聞くと、みなさんは何を思い浮かべますか? 野球やサッカーなどのスポーツ選手についているコーチ?何か...
RELATED POST